デミオからMAZDA2へ

契約から納車まで

2016年からマイカーとしてデミオXDに乗っていたが、走行距離は10万キロ近くになり、そろそろ買い替えを考えるようになった。

次に買う車はどれにしようか。

マツダ以外のメーカーも含めて検討していたけれど、これといった車は見つからない。デミオのことはとても気に入っていたので、それに代わるものとなると最早デミオしかない。それなら今のデミオを乗り続ければいいじゃん、と思うこともあったが、塗装や樹脂部品の劣化も目立つようになり、やっぱり買い換えることにした。エンジンはまだまだ好調なんだけどね。

「デミオ」という名の新車はもう存在しないが、幸いなことに、2019年のマイナーチェンジで世界統一名称「MAZDA2」に改名され、同じ車が売られている。同じといっても毎年改良が加えられ、細かな仕様変更や装備のアップグレードが加えられているらしい。

というわけで、デミオからMAZDA2へ買い換えました。

いわゆる「DJデミオ」と呼ばれる4代目デミオが初登場したのが2014年なので、今年(2022年)で8年続いているモデルである。「設計が古い」といえばその通りだが、逆に言えば不具合などが出切った熟成されたモデルともいえる。自分のデミオでも結構重い不具合があったが、そういった対策がなされているものと期待している。

選んだグレードは「XD White Comfort」、白い内装の特別仕様車である。外装色は最近のマツダのテーマ色である「ソウルレッド」。エンジンは前車と同じ1.5Lディーゼルエンジン。ミッションは6ATである。デミオは冬場の降雪などに備えて4WDだったが、6年以上乗って「4WDでよかった」と感じたことはほぼ皆無だったので、MAZDA2では2WDを選んだ。後輪を駆動させるドライブシャフトが無い分、重量が軽くなり、燃費が良くなるかも?

昨今、新型コロナウィルス等の影響で半導体が不足し、自動車の生産が停まった、なんてニュースが流れている。トヨタの人気車などは納車まで1年以上かかるなんて耳にするほどだ。MAZDA2の場合はどうだったかというと、契約から約3か月ほどで納車となった。考えていたより早く来たと思ったものの、納車までこれほど待ったのは、プジョー206を購入した時以来だ。

続きを読む

MAZDA2を1週間使った感想

デミオを車検で預けている間、代車としてMAZDA2を借りて通勤に使ったのでその感想を書いておく。

MAZDA2は元はデミオで、2019年のマイナーチェンジで世界統一名称の「MAZDA2」に改名され、その際グリルやバンパーのデザインが変更になり、同じころモデルチェンジした「MAZDA3」と共通性のあるスタイルとなった。デミオと同様、ガソリンエンジンとディーゼルエンジンがある。

代車で借りた車はMAZDA2のガソリン車で排気量は1.5Lだった。名前は変わったものの中身はデミオからほとんど変わっておらず、運転席はほぼデミオと同じで、メーターの表示も違いがない。ヘッドアップディスプレイは若干変わっており、カメラで読み取った標識等の情報を表示したり、斜め後方に並走車がいるとレーダーで探知しているようなマークが表示される。

安全装置は自分のデミオとは大幅に進化しており、車線からはみ出しそうになると警告音がなったり、前述のように後方から接近する車がいたらディスプレイに表示されたり、バックの時も360度モニターで周囲の様子が液晶に表示されたりと至れり尽くせりだ。デミオを買った時これらの装置はメーカーオプションで選択しなければ装着されなかったはずだが、今や標準装備になっているようだ。

続きを読む

デミオXD 2回目の車検

我がデミオも納車から5年が経ち、2回目の車検を受けた。

これまで故障らしい故障は二つあり、一つは燃料噴射装置の不具合、もう一つはエアコンの故障。どちらも修理したので、車検を受けた時点では深刻な不具合はなく、標準的な整備と消耗品の交換だけで済んだ。とはいえ、深刻ではない不具合は実はあった。ドライブレコーダーがフロントガラスに取り付けてあるのだが、それを固定している両面テープの粘着力が弱いのか、時どきポロリと落ちてしまうのだ。もちろん車を預けるときにそのことを言って、しっかりと固定してくれと頼んだのだが、その時の反応が「えっそうなんですか?」ではなく「ああ、やっぱりそうなんですか」みたいな対応だったので、よくある事なのかもしれない。

続きを読む

痔瘻根本治療体験記 その7

入院五日目~九日目

その後は、だいたい同じようなことの繰り返しとなる。朝昼晩と食堂で食事をし、一日一回医師の診察を受け、風呂に入って寝る、それ以外はひたすら退屈との戦いである。

自分の場合、酷い痛みがなかったのでなおさら退屈だった。おかげでKindleで買っておいた『鬼滅の刃』と『進撃の巨人』を既刊分全部読破しちゃったよ。紙の本だとけっこうな重さと嵩を食うけど電子本だと何十冊あろうととタブレット1台だけなのは便利だね。

続きを読む

痔瘻根本治療体験記 その6

入院三日目

1:00頃、目が覚める。
熱い感じの痛みがあり、頓服薬を飲んだ。
眠れないのでスマホをいじって気を紛らわす。

4:00頃、また寝る。

6:00起床。痛みはあるが我慢できないほどではない。

6:30、看護師が病室にやってきて着替えさせてもらう。実は手術直後にアソコに排尿のためのカテーテルが入っていたのだが、それも抜いてもらった。これ以降は自分でトイレまで行って排泄しなければならない。今日は安静にしていなければならないが、トイレまで歩くくらいならOKとのこと。

7:00に朝食。割と普通の食事。今日は病室まで運んできてもらったが、明日からは食堂で食事する。

8:00頃から点滴。タブレットで事前にダウンロードしていた映画「バトルシップ」を視聴していたら点滴が無くなっているのに気付いて慌ててナースコール。

12:00昼食。ちょっと量が多い。

15;00、主治医による診察。といっても傷口を目視しただけ。特に問題なし。

ここまで酷い痛みはない。ベッドの上で肛門が圧迫されるような座り方をすると痛いけど、円座クッションがあると大丈夫。

18:00、夕食

あとは特になし。

続きを読む

痔瘻根本治療体験記 その5

入院二日目 手術当日

何回か夜中に目が覚める。

寝る前に二種類の下剤を飲んだものの便意は一向にこず、もしこのまま便が出なかったらどうなっちゃうの? と不安に思っていると、夜4時ごろにトイレに行きたくなり、無事(?)下痢便を出す。

朝7時、病室で朝食を摂る。献立はロールパン、コンソメスープ、野菜ジュースだけの簡素なものだ。手術当日の食事はこれだけだ。

しばらく後、部屋に看護師がやってきて、下剤で空っぽになったはずの腸をさらに奇麗にするために浣腸をする。最低5分は我慢して出すように言われたが、1分も持たずに便意がきてトイレに駆け込む。

その後、内視鏡による大腸検査を受ける。大腸に便が残っていないか確認するためなのだそうだ。モニターで自分の腸の中を見るなんて妙な感覚だが、その途中で腸のひだにポリープのような物が見つかった。今回は何もしないが痔が完治した後に案内を出すので、その時に詳しく調べましょうと言われた。

大腸で見つかったものは気になるものの、今は目の前の手術に集中だ。検査室から病室に戻ると手術着に着替える。

続きを読む

痔瘻根本治療体験記 その4

入院当日

入院は10日間の予定で、10日分の着替えやらなんやらを持っていかなければならない。入院なんて初めてのことなので何を持っていけばいいのかわからない。新型コロナウィルス感染防止のため原則面会禁止なので家の者に後から持ってきてもらうこともできないので、とりあえず必要だと思った物を旅行カバンに突っ込み、マイカーで病院に向かった。

続きを読む

痔瘻根本治療体験記 その3

入院まで

痔瘻の根本治療には手術しか方法はない。膿の通り道となった管を取り除き、細菌の侵入口を閉じなければならない。それしか手段が無いのなら覚悟を決めてやるしかない。手術に伴い入院も必要となる。最初に受診したクリニックでは入院施設がないため別の病院へ行かなければならない。いちおう提携している肛門専門病院を紹介してもらったが私は迷った。

ネットで検索したところ自分が住む愛知県には肛門専門病院がいくつかある。特に有名なのは名古屋市にあるN病院(紹介してもらったのはこっち)と豊田市にあるI病院。距離的には名古屋が近いのだが、移動時間的には豊田の病院のほうが近い。ホームページはN病院はお堅い感じだけど、I病院は明るい雰囲気。ネットの口コミではI病院の評価が高い。うーんこれは……I病院にお願いするか?

続きを読む

痔瘻根本治療体験記 その2

肛門科受診

その病院は肛門専門の病院というわけではなく外科や内科を併設している個人クリニックだった。待合室はお年寄りや子供を連れた母親といった人達が多めで普通の個人病院といった雰囲気。そんな中、受付で恥を忍んでお尻を診てもらいたいことを言い、問診表を書いて持つこと1時間弱、診察室に呼ばれた。

続きを読む

痔瘻根本治療体験記 その1

「痔」とは肛門とその周辺に関わる疾患の総称で、日本人の3人に一人は痔で悩んでいるという。

痔には主に三種類の病状があり、それぞれ「痔核」「裂肛」「痔瘻(じろう)」と呼ばれている。

「痔核」とはいわゆる「イボ痔」で、イボ状のできものが肛門の内部または外側に出来て排便時に脱出したり、痛みを伴うこともある。

「裂肛」は「切れ痔」のことで、便秘などが原因で肛門の粘膜が破れ、出血や痛みを伴う。便秘になりやすい女性に多いらしい。

「痔瘻」は「あな痔」と呼ばれることがあるらしい。直腸と肛門の境目にある歯状線という部位のくぼみに大腸菌などの細菌が入り込み、感染した部位が炎症と化膿を引き起こし、溜まった膿を排出するためにトンネルを形成してしまう病症。長期間放置していると極稀に癌化することもある。下痢しやすい男性に多い。

詳しくは以下のサイト等を参照してほしい
http://www.e-zi.net/
https://www.borraginol.com/knowledge/

さて、なぜいきなりこんな解説をしだしたかというと、実は私もはばかりながら痔になってしまったからだ。しかも上記三種の中で一番厄介な痔瘻になってしまったのだ。

痔は肛門という恥ずかしい部位の病気なので、なかなか人には言えない……どころか病院にも行きたくない……さらにドラッグストアでボラギノールとかの市販薬を買うのも恥ずかしい、という人もいるのではないだろうか。まあ、自分もそんな感じだったのだが、いよいよ切羽詰まって肛門科の病院に行き、実際治療を受けてみるともっと早く受診していれば良かったと思った。なので痔で悩んでいる人のために、痔(特に痔瘻)の治療とはどんなことをするのか、自分の経験をブログに残しておこうと思う。

続きを読む