入院三日目
1:00頃、目が覚める。
熱い感じの痛みがあり、頓服薬を飲んだ。
眠れないのでスマホをいじって気を紛らわす。
4:00頃、また寝る。
6:00起床。痛みはあるが我慢できないほどではない。
6:30、看護師が病室にやってきて着替えさせてもらう。実は手術直後にアソコに排尿のためのカテーテルが入っていたのだが、それも抜いてもらった。これ以降は自分でトイレまで行って排泄しなければならない。今日は安静にしていなければならないが、トイレまで歩くくらいならOKとのこと。
7:00に朝食。割と普通の食事。今日は病室まで運んできてもらったが、明日からは食堂で食事する。
8:00頃から点滴。タブレットで事前にダウンロードしていた映画「バトルシップ」を視聴していたら点滴が無くなっているのに気付いて慌ててナースコール。
12:00昼食。ちょっと量が多い。
15;00、主治医による診察。といっても傷口を目視しただけ。特に問題なし。
ここまで酷い痛みはない。ベッドの上で肛門が圧迫されるような座り方をすると痛いけど、円座クッションがあると大丈夫。
18:00、夕食
あとは特になし。
入院四日目
今日からは安静状態が解かれ、風呂に入ることも許される。
そして痔の手術をした人誰もが通る試練「排便」がある(はず)。
朝6:00頃、その試練の時が訪れた。ちょっと前に目が覚めてそのままウトウトしていたら便意がきた。トイレまで行き、便座に座って恐る恐る腹に少し力を入れると、スルリと柔らかい便が出た。痛みはあったが恐れていたほどではない。十分に我慢できる。ネット上のブログ等の体験記では、術後最初の排便が「地獄の苦しみ」とか「人生最大の痛み」とか書かれていたので、相当覚悟していたのだけど、実際のところは全然大丈夫。なんか拍子抜けだ。
午前にナースセンターに隣接する処置室で医師による診察。特に問題なし。
その後、手術後初の入浴。
湯船に浸かると傷口にしみるのではないかと懸念していたが、全然そんなことはなく、むしろ温めたほうが痛みが和らぐ。
その後は特に何もなく、Netflixでダウンロードしておいた「ガンダムUC」を観て時間を潰す。
ピンバック: 痔瘻根本治療体験記 その5 – Fine Blue weblog