デミオからMAZDA2へ

契約から納車まで

2016年からマイカーとしてデミオXDに乗っていたが、走行距離は10万キロ近くになり、そろそろ買い替えを考えるようになった。

次に買う車はどれにしようか。

マツダ以外のメーカーも含めて検討していたけれど、これといった車は見つからない。デミオのことはとても気に入っていたので、それに代わるものとなると最早デミオしかない。それなら今のデミオを乗り続ければいいじゃん、と思うこともあったが、塗装や樹脂部品の劣化も目立つようになり、やっぱり買い換えることにした。エンジンはまだまだ好調なんだけどね。

「デミオ」という名の新車はもう存在しないが、幸いなことに、2019年のマイナーチェンジで世界統一名称「MAZDA2」に改名され、同じ車が売られている。同じといっても毎年改良が加えられ、細かな仕様変更や装備のアップグレードが加えられているらしい。

というわけで、デミオからMAZDA2へ買い換えました。

いわゆる「DJデミオ」と呼ばれる4代目デミオが初登場したのが2014年なので、今年(2022年)で8年続いているモデルである。「設計が古い」といえばその通りだが、逆に言えば不具合などが出切った熟成されたモデルともいえる。自分のデミオでも結構重い不具合があったが、そういった対策がなされているものと期待している。

選んだグレードは「XD White Comfort」、白い内装の特別仕様車である。外装色は最近のマツダのテーマ色である「ソウルレッド」。エンジンは前車と同じ1.5Lディーゼルエンジン。ミッションは6ATである。デミオは冬場の降雪などに備えて4WDだったが、6年以上乗って「4WDでよかった」と感じたことはほぼ皆無だったので、MAZDA2では2WDを選んだ。後輪を駆動させるドライブシャフトが無い分、重量が軽くなり、燃費が良くなるかも?

昨今、新型コロナウィルス等の影響で半導体が不足し、自動車の生産が停まった、なんてニュースが流れている。トヨタの人気車などは納車まで1年以上かかるなんて耳にするほどだ。MAZDA2の場合はどうだったかというと、契約から約3か月ほどで納車となった。考えていたより早く来たと思ったものの、納車までこれほど待ったのは、プジョー206を購入した時以来だ。

インプレッション

MAZDA2を運転してみた感想だが、動力性能はデミオXDとほぼ一緒。低速でも高速でもディーゼルエンジンの大トルクのおかげですごく運転しやすい。ATの動作も同じで、マニュアルモードの挙動も一緒。

オーディオとナビは車載コンピュータである「マツダコネクト」と一体のものなので、基本的にはデミオと同じ。

デミオとの違いは安全装備の有無かな。

複数車線の道路で自車の斜め後方に他車がいたら、HUDにレーダーで探知しているようなマークが点灯して知らせてくれるし、車線をはみ出しそうになるとそれも警告してくれる。

デミオにはアクセルを踏まなくても一定の速度を維持してくれるクルーズコントロールが付いていたが、MAZDA2はその進化版が搭載されており、前車との距離を一定に保つ機能がある。どういうものかというと、前車との車間が縮まると自動的に減速してくれるし、もし他車が割り込んだ場合はその車を基準に車間距離を調整してくれる。

バック時の後方確認カメラは360度確認できるようになっていた。見える範囲がデミオのカメラと違うため戸惑ったが、慣れたらバックがしやすいだろうとは感じた。とはいえ最終的には目視で確認したほうが良いけどね。

とりあえず、納車2日目の感想としてはこんな感じかな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です